本ゼミ活動記録

12月度 活動報告

更新日:2018/1/3

 

あけましておめでとうございます!

2017年が終わり、3年のゼミも残すところあと1回となりました。

大学は休みが多いからか、1年が本当に短く感じますね・・・

 

12月のゼミは今までと違って、就活相談や卒論相談などの時間に使われました。

それぞれ卒論のテーマが明確になり、就活しながら研究計画書を書き進めています。

うちのゼミでは、卒論のテーマが自由で、みんなバラバラです!(その方が面白いですよね)

 

だんだん、ピリピリムードが漂ってくると思いますが、就活も卒論もみんなで乗り切りましょう!!

 

 


11月度 活動報告

更新日:2017/12/6 

 

今年も残すところあとひと月ですね...!!

あっという間に日が経っていっている気がします。

11月は主にこんなことをしました!!

 

①新聞記事発表

②名古屋の発展戦略

③卒業論文のテーマについて

 

①新聞記事発表

 

男子トイレの全個室化、赤池の新商業施設の人型ロボット、神戸の世界一のクリスマスツリーついてなど今月も様々な記事が取り上げられました。

最近は1コマ分議論できそうなくらいの記事が多いと江口先生もおっしゃっていました。

 

②名古屋の発展戦略

江口先生によるリニア時代の名古屋の発展戦略を聴き、グループに分かれ、グループ毎に各々の発展戦略を考えました!

画像を見てもらうと分かりますが、視点は大きく異なり、さらに発表後の質疑応答では厳しい質問も寄せられました。

 

③卒業論文のテーマについて

先月から各ゼミ生が、卒業論文のテーマ発表を行っていますが、今月もテーマについて変更やより内容が定まってきたゼミ生が発表を行いました。卒業論文の研究報告書の締め切りも迫ってきているので少しずつ焦りを感じてきています。

 


10月度 活動報告

 

毎日寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか‼

寒い日が続くので、朝起きるのも憂鬱に感じています…(笑)

10月は、名古屋と金山のフィ―ルドワークを行いました。(サブゼミの活動記録に内容を記載してあります)

それ以外にも以下の活動を行いました!

 

①新聞記事発表

②名古屋ボストン美術館とアスナル金山の跡地活用法発表

③卒業論文のテーマ発表

 

①新聞発表

東名高速での夫婦死亡事故、西尾市の集団食中毒、こども服みらいブランドのニュースなどを取り上げました。

また、東名高速の事件は過失致死傷罪ではなく、危険運転致死傷罪が適用されるべきではないかという議論を行いました。

(過失致死傷罪の最高刑懲役7年、危険運転致傷罪の最高刑の懲役20年であるため)

 

 

②名古屋ボストン美術館とアスナル金山の跡地活用法発表

金山のフィ―ルドワークで学んだ知識を活用し、それぞれの跡地活用法を考えました。

(名古屋ボストン美術館 208年10月閉館予定  アスナル金山 2028年以降再開発予定)

・名古屋ボストン美術館は、金山駅を通学で使う学生が多いことから、会員制の自習室にして勉強やフリースペースとして活用する提案がされました。

・アスナル金山は、映画館やボーリング場、ライブハウスを併設した複合施設にする提案がされました。

 

③卒業論文のテーマ発表

各ゼミ生が、卒業論文のテーマ発表を行いました。

 

また、卒業論文作成に必要な情報収集のやり方、書き方のコツなどを先生からアドバイスをもらいました。

一部の他ゼミは、卒業論文の作成に取り掛かっているので、江口ゼミも早く卒論作成に取り組むように努めます。

 


9月度 活動報告

更新日:2017/10/6

 

お久しぶりです!

夏休みが明け、すでに夜は秋を越えて冬を感じさせるような寒さになってきました(体調管理には気をつけたいですね!)

そして就活を意識した講義やセミナーも増えてきて、若干憂鬱モードに入っています・・・

9月は、うちのゼミでも就活を意識した活動を行いました↓

 

①夏休みの過ごし方についてのスピーチ

②新聞発表

③読書課題の意見交換

④自己分析

 

①夏休みの過ごし方についてのスピーチ

夏休みをどんなふうに過ごしたか一人ずつ5段階評価をし、スピーチを行いました。

みんな充実した夏休みを送っていて、遊びだけじゃなくインターンシップへの参加など就活に向けた行動もしていました。

 

②新聞発表

台風や長野県のいじめ相談に関する記事などの発表がありました。

発表での話し方、目線、姿勢などについて先生からアドバイスをもらいました。

 

③読書課題の意見交換

下の2冊の中から選んで、読んだ本についてそれぞれに分かれて意見を交換しました。

ゼローなにもない自分にイチを足していく(クリックでとべます)

県庁そろそろクビですか?(クリックでとべます)

うちのゼミは公務員志望が多いため県庁の方を読んだって人が多かったです。

今これを書いてる僕も県庁の方を読んで、意見交換しました。

この本を読んでモチベーションが上がったって人はちょっと少なかったです(笑)

だけど読むと元気をもらえる本だと思うので、公務員志望ではない人でも読んでみてはいかかでしょうか!

 

④自己分析

就活に向けてSWOT分析を使った自己分析を行いました。(細かい説明はないですが、7月の報告に画像あります)

いざ自分の強みや弱みを書いてみろと言われても中々出てこないもので、みんな苦戦していました。

自己分析の場合は特に「強み×機会」や「弱み×機会」の部分が重要ということで、そこを意識しながら取り組みました。

授業の中では見えなかった「強み」や「弱み」がまだまだあると思うので、これからも怠らず自己分析に励みたいですね!

 



7月度 活動報告

更新日:2017/8/3

 

まだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか!

夏休みが始まり、だらだら過ごしていませんか?来年のこの時期、後悔しないように過ごしたいですね!

うちのゼミ生は大丈夫だと思いますが・・・(笑)

7月は名古屋市の各区調査の時間を多くとるため、新聞発表はおやすみでした↓

 

名古屋市の各区調査(6月から引き続き)

 

6月に引き続き調査を行い、発表までしました。

ネットや名古屋市統計資料などで調べるのはもちろんのこと、実際に調査対象の区に赴きました。

我が港区班も港祭当日に現地で調査しましたが、あまりの暑さから休憩が多かったかもしれないです(笑)

「発表は各班、一長一短でとても面白かった」とは先生の言葉で、僕もそう思いました。

お互いにリスペクトし、秋の「名古屋市の調査」ではよいものを作っていきたいです!

最後に港区班のSWOT分析(もどき)とMANDARAを貼っつけておきます↓

SWOT分析は特に脅威の部分でダメ出しを受けました。次は「もどき」と言われないレベルのものを作りたいですね(笑)

ダメ出しは受けたものの、グループでSWOT分析するのは楽しかった(笑)

MANDARAは前半共通でダメだったのが、実数値で作っていること。次からは割合を算出し、作ります!

 

今月はサブゼミ活動がなかったため、サブゼミの更新はありません。


6月度 活動報告

 更新日:2017/7/10

6月はゼミ内での親睦会を開催しました‼

親睦会を経て、ゼミ生内に結束力が生まれ始めました!

早速ですが、当ゼミでの6月度の記録を綴っていこうと思います!

 

①気になる今週の新聞記事

②日本の自殺者を、日本政府は減らせるかどうか

③地理情報分析システム「MANDARA」の体験(後半)

④名古屋市の各区調査

 

6月度はこんなことをしました!

それぞれ具体的にはどんな内容のことをしたの?

というのをざっくり書いていこうと思います。

 

①気になる今週の記事

 当ゼミでは、ゼミ生が1週間で関心を持った新聞記事を発表し、議論を交わす活動をしています。

 障碍者雇用促進法、愛知県の交通安全、ヒアリの日本上陸、日本の自殺者問題など、これらは僅か一部ですがさまざまな

新聞記事を扱いました。

先生からも好評でいい発表だったのが古森くんの「自動車の交通事故について」です!

 

憶測ではなく、実際に国交省などで公開されているデータなどを用いた質の高い発表でした!

 

②日本の自殺者を日本政府は減らせるかどうか

 新聞記事の発表で日本の自殺者問題を取り上げたことから発展し、ゼミ活動の90分間フルで使い自殺問題を議論しました。

 自殺の要因は、いじめ・借金・リストラ・離婚など幅広いものであり、簡単に自殺者を減らすことは難しいと感じました。

 ですが、金銭的な問題での自殺に関しては政府の政策次第で減らすことが出来ると結論付けをしました。

  

③地理分析システム「MANDARA」の体験(後半)

 5月に引き続き「MANDARA」を利用して、愛知県の地図データ作成をしました。

 以前は戸惑いを見せているゼミ生もいたのですが、今では扱いを習得し、一人で何の問題もなく「MANDARA」を活用して

いるゼミ生もいるので、今後もあらゆる面で活用できるように努めていきます。

 

④名古屋市の各区調査 

 ゼミ生が3グループに分かれ、港区・緑区・千種区の特色について調査し、7月に調査結果をゼミ活動内で発表予定です。

 直接担当の区に調査に出向き現地の人に話を聞いたり、「MANDARA」をさっそく活用したりと、着々と調査が進んでる

と感じています。

 7月の発表に向けて引き続き調査に努めていきます。

  

 


5月度 活動報告

更新日:2017/6/2

 

5月になり江口ゼミが本格的に始動して1ヶ月が経ち、ゼミ生同士の仲も良くなりゼミらしい雰囲気になってきました!

早速ですが、当ゼミで5月度の記録を綴っていこうと思います!

 

①気になる今週の新聞記事

②名古屋の産業について(後半)

③地理情報分析システム「MANDARA」の体験

 

 

 5月度はだいたいこんなことをしました!

それぞれ具体的にどんなことしたの?というのをざっくり書いていこうと思います。

 

①気になる今週の新聞記事

当ゼミ生は自宅で取っている新聞が朝日新聞、中日新聞、毎日新聞、静岡新聞など様々なのでそれぞれの地域ならではの記事にも触れることができます。

名駅地区の緑化・広場整備で再開発、フランス大統領選挙、ファミリーマート 多目的トイレの増設など、これらは僅か一部ですが様々な新聞記事を扱い議論を交わしました。

 

②名古屋に産業について(後半)

4月から引き続き、産業の名古屋2016(発行・編集/名古屋市)を用いてゼミ生が名古屋市の産業の特色を発表しました。さらにこの冊子とは別に、名古屋市各区それぞれの特徴や各区の地下鉄路線についても発表を行い名古屋市の理解を深めました。

 

③地理情報分析システム「MANDARA」の体験

MANDARAソフトをダウンロードし、CSVファイルを利用して実際に愛知県の地図データを作成しました。利用し始めたばかりだったので多少戸惑いを見せていましたが、少しずつでも扱い方を取得していきあらゆる場面で活用できるよう努力していきたいと思います!

 


(今更ですが)江口ゼミ始動!!

更新日:2017/5/1

 

みなさん、はじめまして、こんにちは!

名古屋学院大学現代社会学部の江口ゼミです

4月になり、無事進級して4月6日(もう1ヶ月も経つんですね)から本格的にゼミが始まりました!

それぞれが目標の就職先へいけるよう精進していきます!!!

早速ですが、当ゼミがどんなことをしてるのかの記録を綴っていこうと思います

 

①気になる今週の新聞記事

②名古屋の産業について

③名古屋市長選挙について(特に河村市長の公約である市民減税について)

④愛知県の市、名古屋市の区テスト

⑤地方消滅の読書感想文

 

 1ヶ月でだいたいこんなことをしました

それぞれ具体的にどんなことしたの?というのをざっくり書いていこうと思います^^

①気になる今週の新聞記事

    本ゼミでは、ゼミ生が1週間の新聞記事で関心を持ったものについて発表し、議論を交わすことを実施しています。

     従軍慰安婦問題に関する記事、東芝の主要授業部門の分社化決定に関する記事、ヤマト運輸の宅配運賃値上げに関する記事など幅広い分野の記事を扱いました。

 

②名古屋の産業について

    産業の名古屋2016(発行・編集/名古屋市)という冊子を用いて、ゼミ生それぞれが発表を行い、それぞれの区ごとの産業の特色を学びました。

    

③名古屋市長選挙について

     4/23(日)に行われた名古屋市長選の直前ゼミで、ゼミ生で河村たかし氏と岩城正光氏側に分かれ、両者が考える市民税5%減税についての賛否について議論を交わしました。

 

④愛知県の市、名古屋市の区テスト

    本ゼミは名古屋市について触れる事が主なテーマとなっているので、ミニテストを行い各ゼミ生の理解度を計りました。

 

⑤地方消滅の読書感想文

 春休み中に地方消滅(クリックでとべます)を読み、それぞれ意見・感想や自分の考えをまとめ、ゼミ内で公表しました。

 また、その中から自分の気になった意見を指摘し合いました。